본문 바로가기

日本の日常/日本ライフ17

[日本ライフ] もし日本の タコわさびについてご存知ですか? こんにちは! 韓国で大学生の時に居酒屋で食べたタコとサビが本当にたくさん思い出しました。 初めて食べた時は"これは何だ?"と思っていたのですが、食べてみると本当に美味しいと思ったのを覚えています~小さい頃、お金があまりなくてあまり食べられなかったのですが、日本に来たら急に思い出しました。 すぐスーパーに駆けつけました。 まだ日本語が慣れていないので探すのに時間がたくさんかかりました。 その時、ついにタコスわさびを発見しました! 一本に税込みで約386円でした。 確かに韓国の居酒屋で食べていたものよりあまりにも安く販売していました。 久しぶりに会うので、とても楽しみです! 実は韓国でも居酒屋でしか食べたことがなく、スーパーなどでは見たことがありませんでした。 タコわさびがこんなに包装されているのも初めて見ますね。 もう少したくさん入っている樽を買いたかったのですが、いくら探してもあんなに.. 2024. 4. 10.
[日本ライフ] 日本の菓子工場はどんな姿だろうか? こんにちは。今日は日本の菓子工場を訪問してみました。 千葉にある菓子工場ですが、千葉の住民には有名なようでした。 菓子工場の看板です。 元々横にヤギがいましたが、写真上には見えませんね。 菓子工場ではお菓子の生産だけでなく販売もしていましたが、他の店舗に比べて安く販売しているそうです。 入ってみると、このように隣に大きな地下鉄がありました。 昔の汽車の姿だそうです。 地下鉄の内部に一度入ってみました。 韓国の昔の地下鉄の姿とあまり変わらないですよね?? ここはお菓子を販売するところなんだけど、人がとても多かったです。そして本当に多様なお菓子を販売していました。 ここでは日本のお菓子だけでなく、他の国のお菓子も販売していました。 お菓子だけでなくアイスクリームも販売していました。 130円なら安く販売していますよね?? そして丼ものも販売していました。本当にもの凄く多様ですね。 チーズ菓.. 2023. 12. 20.
[日本ライフ] 日本の大手スーパー「ベイシア(Beisia)」はどんなところだろうか? こんにちは。もうすぐクリスマスが近づいています。 今日はクリスマスプレゼントにはどんなものがいいか悩んでいましたが、家の近くにある「ベイシア(Beisia)」に一度訪れてみました。 入り口に着きました。 家の近くにある売り場は1階になっていました。 でも、お店がすごく広くて大きく見えました。 店内に入ってみます。 売り場に入るやいなや衣類売り場とレジがありました。 ぱっと見てもすごく広く見えませんか?? 一番最初にニンテンドーショップに来ました。 最も売れている 1 ~ 10 位までのゲームが展示されていました。 マリオからサッカーゲームまで色々ありました。 一方にはいろいろなプラモデルがありました。 私は個人的にプラモデルを購入した経験はありませんが、韓国でもかなりプラモデルの収集がかなり人気があったようです。 そろそろお昼の時間になって食品コーナーに来たんですが、本当にいろいろな天.. 2023. 12. 12.
[日本ライフ] 日本の書店にはどんなものがあるかな? こんにちは。今日は赤ちゃんの本を買おうと近所の本屋に行ってみました。 日本の書店にはどんなものがありますか? 今日訪問した書店はツタヤ(TSUTAYA)です。 ここは本だけでなく、いろいろDVD、筆記用具を売っていることで日本では有名な書店です。 一度入ってみます。 入り口の前に行ってみると、いろいろな自販機がありましたが、特にピカチュウの自販機が目立ちました。 私は知りませんでしたが、ピカチュウの自動販売機は停電しても一定時間電源が切れないそうですね。 やっぱり本屋に入るといろいろと「ガチャガチャ」がありました。 私も最近ワンピースのキーホルダーを探していたのですが、ついにワンピース「ガチャガチャ」がありました。 わくわくする気持ちで一度やってみました。 変なキャラクターが出ました··· 二度とやらないということで··· 上は書店の内部です。 やはり本だけでなくおもちゃなどいろいろな.. 2023. 11. 29.
[日本ライフ] 日本の田舎町に市役所はどんな姿だろうか? こんにちは。午前中に雨が降って天気が曇って見えますが、それでも空気が本当に良い一日の始まりでした。 この前個人的な用事があって市役所に行ってきました。 日本の田舎町の市役所はどんな様子でしょうか?? 上の写真は日本の市役所の本館の外観です。 本館ではすることは韓国の市役所ですることと似ているようです。 私たちは住民税に関して訪問はしており、過去にも何度か訪問した経験があります。 過去に市役所に訪れたときに一番不思議だったのは、まだ電算化されていないという感じがしました。内部は邪魔になるかと思って撮影できませんでした 特に去年訪問した時はまだほとんどの職員が机にパソコンがなかったようでしたが、今回訪問したら1人当たりパソコン1台ずつ普及したようです。 また、様々な仕事の処理を進める時、紙の文書をたくさん探す感じで、それで仕事の処理速度がかなり遅くなる感じでした。 先日婚姻届を出しに行った.. 2023. 11. 24.
[日本ライフ] 日本ベビー用品店探訪記:「バースデイ」(birthday) こんにちは!今回は日本在住で発見したベビー用品店「バースデイ」についてご紹介します。 日本のベビー用品店はユニークな雰囲気に満ちています。 「バースデイ」は全国に複数のチェーン店が位置しています。 入場した瞬間、様々なベビー用品が目立ちます。 ここではオーガニックのおもちゃから安全なおむつ、リラックスできるベビー服まで、さまざまな商品を見つけることができます。 特にいろいろなおもちゃが目立ちました。 ベビー用品店「バースデイ」では、特別なおもちゃが一つあります。 キティ人形のおもちゃですが、真ん中のお腹を押すと音楽か眠る音が聞こえて赤ちゃんが寝る時に楽に眠ったようです。 キティ以外にいろんなおもちゃがたくさんありました。 特に日本のいろんなキャラクターのおもちゃも目立ちました。 不思議だったのは、いろんな言語でできている服がありました。 韓国語になっている服もあってとても不思議でした。.. 2023. 11. 21.