본문 바로가기

日韓夫婦6

[日本ライフ] もし日本の タコわさびについてご存知ですか? こんにちは! 韓国で大学生の時に居酒屋で食べたタコとサビが本当にたくさん思い出しました。 初めて食べた時は"これは何だ?"と思っていたのですが、食べてみると本当に美味しいと思ったのを覚えています~小さい頃、お金があまりなくてあまり食べられなかったのですが、日本に来たら急に思い出しました。 すぐスーパーに駆けつけました。 まだ日本語が慣れていないので探すのに時間がたくさんかかりました。 その時、ついにタコスわさびを発見しました! 一本に税込みで約386円でした。 確かに韓国の居酒屋で食べていたものよりあまりにも安く販売していました。 久しぶりに会うので、とても楽しみです! 実は韓国でも居酒屋でしか食べたことがなく、スーパーなどでは見たことがありませんでした。 タコわさびがこんなに包装されているのも初めて見ますね。 もう少したくさん入っている樽を買いたかったのですが、いくら探してもあんなに.. 2024. 4. 10.
[日本の美味しい店] 日本のバーガーキングはどうかな? こんにちは!今日は日本のバーガーキングをご紹介したいと思います。 バーガーキングはアメリカで始まり、世界中で有名なファストフードチェーンの 1 つとして知られています。 私も韓国でバーガーキングによく行きましたが、日本のバーガーキングが知りたくて一度訪れてみました。 見た目は韓国とよく似ていました。 韓国で私はワッパーをよく食べていましたが、日本ではどんなメニューがあるのかとても気になりました。 何を食べようか悩んでいたのですが、最近ガーリックバーガーが新しく発売されたようです。 私はガーリックバーガー、妻はアップルパイを注文しました。 韓国のバーガーキングと比べてみた時、セットメニュー基準で同じでした。 韓国にもフライドポテトをあまりくれなかったのですが、日本でも少し足りない気がしました。 実はアップルパイはあまり好きではなかったのですが、やはりバーガーキングアップルパイはおいしかっ.. 2023. 11. 27.
[日本ライフ] 日本の田舎町に市役所はどんな姿だろうか? こんにちは。午前中に雨が降って天気が曇って見えますが、それでも空気が本当に良い一日の始まりでした。 この前個人的な用事があって市役所に行ってきました。 日本の田舎町の市役所はどんな様子でしょうか?? 上の写真は日本の市役所の本館の外観です。 本館ではすることは韓国の市役所ですることと似ているようです。 私たちは住民税に関して訪問はしており、過去にも何度か訪問した経験があります。 過去に市役所に訪れたときに一番不思議だったのは、まだ電算化されていないという感じがしました。内部は邪魔になるかと思って撮影できませんでした 特に去年訪問した時はまだほとんどの職員が机にパソコンがなかったようでしたが、今回訪問したら1人当たりパソコン1台ずつ普及したようです。 また、様々な仕事の処理を進める時、紙の文書をたくさん探す感じで、それで仕事の処理速度がかなり遅くなる感じでした。 先日婚姻届を出しに行った.. 2023. 11. 24.
[日本ライフ] 日本ベビー用品店探訪記:「バースデイ」(birthday) こんにちは!今回は日本在住で発見したベビー用品店「バースデイ」についてご紹介します。 日本のベビー用品店はユニークな雰囲気に満ちています。 「バースデイ」は全国に複数のチェーン店が位置しています。 入場した瞬間、様々なベビー用品が目立ちます。 ここではオーガニックのおもちゃから安全なおむつ、リラックスできるベビー服まで、さまざまな商品を見つけることができます。 特にいろいろなおもちゃが目立ちました。 ベビー用品店「バースデイ」では、特別なおもちゃが一つあります。 キティ人形のおもちゃですが、真ん中のお腹を押すと音楽か眠る音が聞こえて赤ちゃんが寝る時に楽に眠ったようです。 キティ以外にいろんなおもちゃがたくさんありました。 特に日本のいろんなキャラクターのおもちゃも目立ちました。 不思議だったのは、いろんな言語でできている服がありました。 韓国語になっている服もあってとても不思議でした。.. 2023. 11. 21.
[日本ライフ] 日本の神社訪問記 こんにちは、今日は千葉市にある千葉神社に伺いました。妻が妊娠した時、安産を祈願するために一度訪問したのですが、今日は2回目の訪問です。 今日の訪問は赤ちゃんが元気に成長できるように祈るために訪れました今日はお母さんと赤ちゃんが着物を羽織って神社を訪れました。 私の家族もスタジオから着物を借りて神社を訪れました。千葉神社の入り口には、8面が八卦を象徴する福徳殿がありました。 他の人たちを見ると、神社に入る前にここで一度ずつ祈って入って、私たちも入る前に祈って入りました。入口を通って入ると大きな建物が一つありました。 中には事務室もありましたが、行ってみると今日私たちと一緒に祈るために待機していた他の家族もたくさん見えました。祈りは大体10分から20分くらいかかったと思います。 途中で赤ちゃんが泣くかとはらはらしましたが、幸いうちの赤ちゃんもよく耐えてくれました。 祈りを終えて出ると、この.. 2023. 11. 10.
[日本の家庭料理] じゃがりこ チーズボールの作り方 こんにちは。今日は、日本の小学生たちの間で流行しているじゃがりこチーズボールを作ってみましょう。じゃがりこは、日本で人気のあるポテトスナックです。単体でも美味しいですが、なんだかチーズボールにして食べるともっと美味しい気がします。さて、始めてみましょう〜材料じゃがりこ片栗粉チーズスティックstep 1じゃがりこに、片栗粉 1さじと熱いお湯を1/3カップほど入れて混ぜます step 2チーズスティックを適当な大きさに切り、その後生地に入れて巻きます。 おおよそ1つのじゃがりこから約10個のチーズボールができました。 step 3作ったチーズボールをオーブンに入れ、220〜240度で約10分間焼きます。. . . . . . . . . . . . . . . . .これがきっと··· ボールみたいな形になったんだけど··· 空気が抜けたボールみたいに出ましたね··· 多分生地を作る時、水.. 2023. 11. 9.